注文住宅の家づくりでは土地探しが必須、土地が決まることで注文住宅の家づくりが始まるといっても過言ではありません。土地には様々な制限事項があるので、その制限事項の範囲内で家づくりが必要です。例えば、建ぺい率や容積率は注文住宅の家を建てる上で無視することができないルールで、建ぺい率は敷地面積に対する建築面積の割合、容積率は敷地面積に対する延べ床面積の割合です。それぞれの割合が大きいほど広い家を建てることができるわけですが、計画的な土地活用ができるよう用途地域などで決まっているのが特徴です。
仮に、これから購入しようとしている土地の面積が300平米・建ぺい率60%・容積率100%のとき、建築面積の上限は300平米×60%=180平米、延べ床面積の上限は300平米×100%=300平米です。逆に、同じ面積の土地で建ぺい率が40%で容積率が200%の場合は、建築面積の上限は300平米×40%=120平米、延べ床面積の上限は300平米×200%=600平米になり、それぞれの割合が大きくなるほど建築面積・延床面積の上限も大きくなるので、広い注文住宅の家を建てることができるなどが分かります。土地面積が狭いときなど、建ぺい率の割合が低いと敷地ぎりぎりまで建物を建築することはできませんが、容積率が200%になっていることで住居空間を確保することができる、このようなことも理解できるようになります。ただ、これらの割合だけで土地を決めることは良いとはいい切れません。
その理由は、住宅の構造や設計を左右する要素は他にも色々あるからです。